2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

@ゲーム

  • FFxiv
    FFXIV PROF
  • ぺたっとセルフィ
フォト

他のアカウント

« リンク追加 2 | トップページ | オーディンスフィア リプレイ日記13 「ワルキューレ」第四章 ━ホームポイント━ »

2007年8月 4日 (土)

拍手お返事2

非常に手抜きの拍手に多数のクリックいただきまして、恐縮しております。お礼とか整備しないとな、と思いつつ、ただ貼っただけのまま推移しています。

一応、お礼のような何かを書いてみました。感謝の気持ちだけは本気です。

 

複数回おいでくださっている方もいらっしゃるのですが、何度か同じ記事を読むうちに「?」と違和感をお持ちの方もおいでではないでしょうか。

はい。正解です。

このブログでは、なんのお報せもせず、突然、誤字とか表現の誤りとか訂正したり、いきなり文章変わったりしています。すみません。少し前まで「リングフォールド」を「リングフィールド」と書き間違えていたりとか、そういう恥ずかしい間違いを、こっそり内緒で訂正したりしています。

だって恥ずかしいんだもん。

ごめん。見逃してください。

 

お返事。

楽しみに拝見しております。オズワルド様のエプロン良いですね!!菓子が作れる旦那に大変ときめきました!オズワルド様受が大好きで嫁が攻めっぽいのが大好物なのでこちらの小説で大変萌を充電させてただ居ております~vこれからもグウェオズ更新頑張って下さいv(高透)

高透様、過分なお言葉、ありがとうございます。

返事が遅れてごめんなさい。正直、拍手のチェック忘れていました。今後はまめにします。ごめんなさい。

拙いモノですが、お気に召していただけたのなら光栄です。本当は、SSは毎週一本は書くぜ、と内心誓っていたんですが、ぐだぐだですね。今後もなんとか頑張りたいのですけど。

そうですか、高透様もオズワルド様がお好きですか。そういう方に喜んでもらえると本当嬉しいです。オズワルド様はね。もう、おれの王子様ですから。久しぶりに、王子、来ましたよ。

王子。やがて、王者となる方。

その重責に迷い、傷つき、逃げようとして、でも、やはり、踏みとどまる。ノブレス・オブリージュみたいな?何かと向き合う、みたいな。

ノブレス・オブリージュという言葉自体は、なんというか、特権を正当化するみたいな匂いもあって、それだけだと微妙。このゲームで言えば、メルヴィンが王位簒奪を正当化する時とかに使いそう。

もっとなんと言うか、自分自身であることから、逃げない、みたいな。

うーん。違うか。なんか岡村孝子みたいな印象になっちゃった。ああいう、熱い前向きな感じじゃなく。

清濁併せ飲む感じ? おれ的には一番近い感じなんだけど。なんかプレジデントとか、そういう雑誌みたいなヤニ臭いイメージになるなぁ。

どう言えば、いいのかな。むつかしいです。

 

おれ的に生涯で最も一番ガツンときた王子様は、ひかわきょうこの藤臣君なんですよ。幼児期のインプリンティングは拭えません。

以来、「ガンダムW」のヒイロ、「こどちゃ」の羽山。うわぁ、分かりやすい。孤高、寡黙、善悪の彼岸。果断で強靭、一方で、純情可憐。誰もが忘れた、みずみずしく優しい何かが、実は彼の動力源なのだ。

という王子様の出てくる作品を知っている方は、ぜひ教えてください。近年、とんと見かけない気がします。おれは、王子に飢えている。

とまあ、おれ的には、オズワルド様はその流れに位置づけられる、って話なんですが、すまん、何か語りすぎました。

« リンク追加 2 | トップページ | オーディンスフィア リプレイ日記13 「ワルキューレ」第四章 ━ホームポイント━ »

オズワルド」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 拍手お返事2:

« リンク追加 2 | トップページ | オーディンスフィア リプレイ日記13 「ワルキューレ」第四章 ━ホームポイント━ »

無料ブログはココログ

twitter